愛してやまないキルト。。。。昔々、アメリカでは、貴重な小麦粉を入れていた袋、フラワーサック、フィードサックを、お役ご免になってから使える部分だけを切り取って集め、つぎはぎのベッドカバーやスロー(壁掛けやひざ掛け)としていわば「リサイクル」していました。誰が考えたのか、柄のヴァリエーションは大変豊富です。アメリカの開拓時代を思い起こさせる「ログ・キャビン」、アメリカンキルトの基礎の基礎、「ナインパッチ」、人気の「グランマズ・ガーデン」や「ダブルウェディングリング」また、それぞれのヴァリエーション(応用)、変わったところでは、「チャイニーズ・ランタン」(ちょうちん)や「スパイダーズ・レッグ」(クモの足)なんて模様もあるんです。後者は食指が動きませんでしたが。。。^^;。写真のキルトトップ(裏地と中綿が入っていないキルト)の柄は「オレンジピール」(オレンジの皮)。いつか子供たちに手がかからなくなったら、ゆっくり完成させようと思っています。ここでは優れたキルトの選び方をご紹介しましょう。古ければ古いほど価値があるのは当然ですが、実用品であったために、鑑賞・使用に堪えるのは、せいぜい古くても100年くらい前のものでしょうか。もちろんすべて手縫いで、縫い目は細かく均一なものが熟練のキルター(キルトを作る人)の作品です。縫い目の良し悪しは表よりむしろ、裏を見れば大体わかります。裏の隅に製作年やキルターのサインがあるもの、賞を取ったものなどはもちろん大変価値があります。また、柄の背景(無地の部分)も手抜きすることなく花などの刺繍が施されているものは、価値うんぬんという打算を超えて、ほうっとするほど美しいものです。色調は国民性?によって好みがありますが、日本ではパステル調の淡いパッチを多用しているものが人気です。素材は伸び縮みがなく、洗濯もしやすいコットンが好まれますが、たまに一部がシルクやモスリンのものも見かけます。中綿を取って調べると本当に古い綿というのはすぐにわかるのですが、私はそこまでする必要はないかな、とも思います。また、一枚一枚のパッチが細かい方が手が込んでいます。そして当然ながら、破れ、ほつれ、シミのないコンディションの良いもの、できれば未使用品がベストですが、これはなかなか見つかりませんし、何をもって「未使用」と言うのか、その定義も定かではありません。何しろ証拠がないのですから。今のところは信頼できるディーラーさんの言うことを信じるしかないというのが現実です。これらの要因をすべて満たすキルトは見つかったとしても、おそらく博物館級。。。。そんな高いハードルを全部クリアしなくても、自分が納得のできるお気に入りを見つければ、それがあなたにとっての「とっておきの一枚」です。がんがん使ってざばざば洗おうと思えば、ミシン縫いのキルトが重宝です。アメリカでは「エステート・セール」と呼ばれる、家族の不用品(特に亡くなった家族の持ちもの)を売るガレージセールのようなものがありますが、故人にはお年寄りが多いため、キルトのように、結構古くていいものがあるのだそうです。 |